太平洋フェリー「きそ」のパブリックスペース(レストラン、カフェ等)を紹介します。
船内で食事を摂れるのはレストランとスタンドの2カ所。
こちらはレストラン「タヒチ」。
船尾にコの字型に配置されておりいるるため、船の左右、後ろを眺めながら食事がとることができます。

朝昼夕ともバイキング形式のレストランです。

人気メニューの牛ロースステーキは、牛脂注入加工肉に変わってしまいました。

お茶とソフトドリンクもバイキング料金に含まれます。

が、ビールやワイン等のアルコール類は別途料金が必要。

スタンド「マーメイドクラブ」。
軽食やおつまみ、ソフトドリンク、アルコールが販売されているカフェです。

初期のモーニングセット。
現在は、パン、サラダ、ゆで卵、フルーツ、ヨーグルト、ソフトドリンクがセットになったAセットとパン、ゆで卵、ソフトドリンクのみのBセットの2種類となっています。

こちらは、アルコール類を販売するバーカウンター。

席数は多いですが、カフェを利用しない人もいて食事の時間帯は混みます。
無料の給茶機、除菌おしぼりが提供されています。
給湯もできますが、カップ麺のパブリックスペースでの飲食は遠慮するよう求められています。

ショップコーナー。
寄港地の土産物やおつまみ、菓子、日用品等が売られている売店です。






