※「さんふらわあかむい」と「さんふらわあぴりか」は姉妹船(同型船)であるため、客室や船内設備は同じです。ここでは主に「さんふらわあぴりか」の画像を使って紹介しています。
商船三井さんふらわあ「さんふらわあかむい」「さんふらわあぴりか」の客室は、「コンフォートSシングル」「コンフォートSシングルバリアフリー」「コンフォートSツイン」「コンフォートSツインバリアフリー」「スーペリアウィズペットインサイド」の5タイプがあります。

どの客室も、鍵は夕方便のようなカードキーでなく、シリンダーキーとなっていて、乗船時に案内所で受け取ることになります。また、インサイドルームであるため、窓はありません。

ペットと一緒に過ごせる「スーペリアウィズペットインサイド」のみ、客室内に洗面所とトイレ、シャワースペースがあり、それ以外の客室は、外の展望浴場や洗面所兼トイレを利用することになります。

ここでは、「コンフォートSシングル」を紹介します。トラックドライバー専用の「ドライバーズルーム」も同じ造りです。

客室内には、ベッドとテレビ、テーブルと椅子等があり、ベッド枕元の壁には、室内の照明スイッチと家庭用100vとUSB-Aタイプの電源コンセントが備わります。
商船三井さんふらわあ「さんふらわあぴりか」のコンフォートSシングル
テーブル周りには、鏡と室内照明スイッチ、電源コンセントが備わります。
ベッドには、キルケットとシーツ、使い捨てスリッパが備わります。
薄いキルケットですが、乗船中寒く感じることはありませんでした。
ベッド側の壁にあるフックとハンガー。
バリアフリータイプの「コンフォートSシングルバリアフリー」「コンフォートSツインバリアフリー」は、床面積が少し広く、客室内の各所に手すりが設置され、テレビが2台設置されているのが特徴です。

「スーペリアウィズペットインサイド」は、客室内に洗面所やトイレ、シャワーブースが付いていますが、コンフォートよりも運賃が高い、利用料約2万円を追加で発生するので、どうしてもペットを客室に入れたいということでなければおすすめできません。

「コンフォートSツイン」は、「コンフォートSシングル」の床面積の2倍以上あり、腰掛けや物置きにも使えるソファベッドも備わるので、2名で乗船する場合は、最もコストパフォーマンスが高いです。