旅行・地域

旅行・地域
北海道旅2016(その5)

都会と地方の格差が大きいと言われているポケモンgoを北海道で起動してみました。 札幌の中心部では都会並みの状況でしたが、郊外に行くと...道路は一本のみ、周囲にポケスポットはなく、隠れているポケモンは一匹もいません。ポケ […]

続きを読む
旅行・地域
北海道旅2016(その4)

「北の国から」のロケ地、富良野麓郷のスーパー店主が約20年前にはじめた富良野唯一の回転寿司屋。開店当時に勧められ、ようやく行く機会ができました。 入口の扇風機、どうしてこんんところに置かれているかわかりますか? 北海道は […]

続きを読む
旅行・地域
北海道旅2016(その3)

苫小牧港近くの海産物料理の店というと漁港近くのマルトマ食堂が有名ですが、同様の店が他にもあるのではないかとネットで調べて出てきたのがこのお店「弐七」。 「にいなな」と読み、店舗面積に由来するそうです。 一番人気の弐七丼を […]

続きを読む
旅行・地域
北海道旅2016(その2)

3つの台風が過ぎて数日経っているものの、次の台風が近づいてきていて波は高く、船内は文字を読み続けるのが辛いほどの揺れ。こういうときはとっとと寝るのが一番。 朝起きると揺れはほぼおさまっていました。 太平洋フェリー「きたか […]

続きを読む
旅行・地域
北海道旅2016(その1)

台風の合間を縫って東北へ。 仙台までくると雨が止みました。 さらに北上、南三陸町へ。 南三陸町、地震後の津波により大きな被害を受けた地域です。 この防災庁舎跡の屋上の2m上までの高さの津波だったそうです。 周辺はダンプカ […]

続きを読む
旅行・地域
わらびお公衆浴場閉館

村内にある25の温泉施設すべてを源泉かけ流しとすることを達成し、役場が「源泉かけ流し宣言」をしている奈良県吉野郡十津川村にある十津川温泉の公衆浴場の一つ、わらびお公衆浴場が3月末で閉館しました。 施設の前を通過することは […]

続きを読む
旅行・地域
こんなところに

静岡県の国道473号線を北上していると、地名駅付近の道路脇に怪しい!?物体を発見。引き返してみると、なでしこジャパンの澤穂希選手...と思われる人形でした。地名駅のある川根本町や静岡県とは関係がない人物がどうしてこんなと […]

続きを読む
旅行・地域
岡山・鳥取旅4

湯梨浜町に入ると南国っぽい椰子の木の並木。 道路標識にはハワイアンホール?? 2004年に市町村合併するまでは、羽合町(はわいちょう)という名称だった地域。 ハワイと姉妹都市で町内にははわい温泉もあります。 このあたりの […]

続きを読む
旅行・地域
岡山へ3

山を越えて鳥取に入りました。倉吉市にある関金温泉の共同浴場「関の湯」。 浴室は小さな浴槽が1つだけで、洗い場用の湯が出る蛇口もありません。そのため、数人が体を洗い出すと次第に小さな浴槽の湯面が下がっていきます。一人で男湯 […]

続きを読む
旅行・地域
岡山へ2

少し南下し、足温泉館へ。足だけ浸かる足湯のような名前ですが、全身浴るふつうの温泉です。湯は塩素臭が.....こんな温泉地にまで来てこの湯とは。 足温泉館ができる前に共同浴場があった「たるの湯跡」は公園になっています。 公 […]

続きを読む