旅行・地域

旅行・地域
上諏訪温泉へ~温泉~

上諏訪は、全国でも数少ない自宅に温泉が引ける温泉地でもあります。 町を歩いていると、敷地内に大きな温泉タンクのある民家があちことで見られます。 毎分1.8リットル当たり2ヶ月で約24,000円。 これに温泉下水道使用料に […]

続きを読む
旅行・地域
上諏訪温泉へ~信州諏訪みそ天丼~

長野県諏訪市で地域振興を目的に2005年からはじまったご当地グルメ「信州諏訪みそ天丼」。 天丼の汁の代わりに味噌だれがかかったイメージの丼です。 諏訪産の味噌と長野県産の食材を1品以上使用していることが条件とされていて、 […]

続きを読む
旅行・地域
ホテル1899

東京、新橋にある12月1日にオープンしたばかりの「ホテル1899東京」へ。 1899年に創業した老舗旅館が新たにオープンさせたことが名前の由来です。   2階にあるフロント。 フロントに茶釜があり、ウェルカム茶 […]

続きを読む
旅行・地域
静岡新聞・静岡放送東京支社ビル(東京都中央区)

新橋方面に行くことになり、ついでに周辺の変わったモノ探し。 新橋駅近くにある静岡新聞と静岡放送、山梨日日新聞と山梨放送の東京支社が入居するビルで、有名建築家の丹下健三氏が設計、1967年に竣工した建物です。 茶色の円筒に […]

続きを読む
旅行・地域
OK牧場 モーニング定食(掛川市)

ガッツ石松でもパチンコ店でもないですよー。 新東名高速道路の掛川PA(下り)にある時之栖系列のステーキ&ハンバーグのお店です。 ネットで、前日の残り物を提供する数百円の格安モーニングメニューを見た記憶があり、新東名を利用 […]

続きを読む
旅行・地域
スフィンクスの守り!?

国道152号線を茅野市から伊那市に向けて車で走っていると、カーブ途中に怪しい物体を発見。 Uターンして戻ってみると、ツタンカーメンのような顔をしたスフィンクスがピラミッドを背負っている不思議な置物が。 どうしてこんなとこ […]

続きを読む
旅行・地域
北海道車中泊旅2018(その10)

宗谷岬からオホーツク海沿いに南下する途中で、道路脇に気になる物体を発見。 数年前に流行ったポケモンGOでお馴染みのモンスターボールやスーパーボール、ハイパーボール...が描かれた、漁業で使うブイ。 先へ進むと、またもや気 […]

続きを読む
その他
北海道車中泊旅2018(その9)

天気が良かったので、再びノシャップ岬へ。 この時間帯だと、夕暮れ時のような人だかりはなく、ほぼ貸切状態。 海の向こうには利尻富士。 島に渡りたいところですが、日程に余裕はないため、今回はパス。 国道40号線を北上し、宗谷 […]

続きを読む
旅行・地域
北海道車中泊旅2018(その8)

目が覚めて、車のシェードを開けるとちょうど日の出。 何か得した気分になります。 今回利用した「道の駅わっかない」は、2012年にオープンした日本最北の道の駅で、JR北海道の稚内駅やバスターミナル等が入る複合施設「キタカラ […]

続きを読む
旅行・地域
北海道車中泊旅2018(その7)

ノシャップ海流水族館探検は続きます。 こちらはタッチプールと呼ばれるL字型の水槽。 職員の手作りのものだそうで、中入っているウニやヒトデに自由に触れることができます。 水から出すと絵に描いたようなウニですが、 水に浸ける […]

続きを読む