第三美幌航空基地は、第一美幌航空基地や第二美幌航空基地から東方向に30kmほど、現在の小清水町にありました。第一基地、第二基地に続き整備されたものですが、その詳細は確認できるものはありません。

こちらは1947年(昭和22年)に米軍が撮影した航空写真。
滑走路と誘導路、それらの西と北方向に航空機を格納する掩体壕が確認できます。

美幌海軍航空基地301
出典:国土地理院Webサイト(当該ページのURL

そして、2005年に撮影された航空写真。

美幌海軍航空基地302
出典:国土地理院Webサイト(当該ページのURL

第三航空基地のあった場所は、現在は農地となっており、飛行場の痕跡は残っていません。


当時は、国鉄古樋駅(現在の浜小清水駅)から第三美幌航空基地まで、軍用線が通っていましたが、現在は道路または農地となっており、線路が敷かれていた痕跡は残っていません。
線路跡にできた道路は「じゃがいも街道」の愛称が付けられています。